ライター時給4,000円にUPできたワケとは?

マネーフォワードクラウドの使い方!初心者が無料作成した副業1年目の決算書を公開!!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

マネーフォワードクラウドの使い方!無料で作成した副業1年目に決算書を公開!! ライター税金編

 

ひち
ひち

こんにちはー。
副業Webライターのひちです。

 

ぱる
ぱる

ひちさん、こんにちはー。
副業のWebライターの確定申告をしようと、マネーフォワードを無料登録したんですが、何から手をつけていいかわからないんです。

 

ひち
ひち

ぱるさん、初めての確定申告ですね!

ということは、副業Webライターで年間所得20万円を超えたということですか?

うーん、副業は基本「雑所得」なので、今回の確定申告では会計ソフトは必要ないですよ。

 

ぱる
ぱる

え?
会計ソフトいらないの?!

 

ひち
ひち

はい。「雑所得」での申告は収入と費用の集計ですから。

ただ、副業Webライターを続けるなら、将来的に会計ソフトは必要になります。

取引が少ないうちから慣れておくといいですよ。

マネーフォワードクラウド確定申告なら仕訳数「年間50件」まで無料で使えますしね!

 

ぱる
ぱる

無料で使えるなら今から練習しておこうっと

副業Webライターの確定申告は3通りある!

副業Webライターの確定申告は3通りある!

副業Webライターの確定申告は、会社員の給与所得以外に次の3つの所得で確定申告する方法があります。

  • 雑所得
  • 事業所得(白色申告)
  • 事業所得(青色申告)

マネーフォワードクラウド確定申告は、基本、事業所得の場合に利用します。

しかし、いずれ事業所得で確定申告できる状態になるなら、取引の仕訳数が少ない今のうちからマネーフォワードクラウド確定申告を使っておくと、いざというときに困りません。

マネーフォワードクラウド確定申告も仕訳数「年間50件」までなら無料で利用できるため、簡単にできるうちに会計ソフトに慣れておきましょう。

副業は何所得?

 

ご自身の副業Webライターが「雑所得」「事業所得(白色申告)」「事業所得(青色申告)」の判断に迷われる場合はこちらの記事をご覧ください。

雑所得から事業所得に変更する基準は大きく3つ!副業Webライターの確定申告
副業Webライターの確定申告において、自分のライター業が雑所得か?事業所得か?判断に迷います。正直、節税に繋がるため事業所得にしたいですが、副業ライターは基本「雑所得」。しかし、ライター業の実態によって雑所得から事業所得に変更することが可能になります。副業ライターが事業所得になる基準や判断の仕方などを伝えていきます。

 

マネーフォワードクラウド確定申告の「無料登録」をしよう!

マネーフォワードクラウド確定申告の会員登録

【出典】無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告

 

会社員の副業Webライターの確定申告は、個人事業主向けの「マネーフォワードクラウド確定申告」の無料登録からしましょう。

>>無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告

早速「無料ではじめる」をクリックします。

 

マネーフォワード使い方②

 

メールアドレスやパスワードなどを簡単に入力して「ホーム画面」に入ります。

マネーフォワード使い方③

 

副業Webライターの確定申告するなら早速「個人事業主の確定申告の流れ」を見ていきましょう。

マネーフォワード使い方④

 

「個人事業主の確定申告の流れ」では、事業所得の「白色申告」や「青色申告」に必要な決算書ができます。

事業所得ではなく、雑所得で申告される場合であっても、無料版で収入と支出の集計しておくだけで今後の役に立ちますので、ぜひやってみてください。

無料版は仕訳数「年間50件」まで入れられるので、月の取引が4仕訳くらいしかなければ、事業年度ごとに無料で利用することが可能です。

要するに、①毎月丁寧に入力するなら、収入は月1~2件のライター案件、費用は電気代など1~2件の入力にするということ、②雑所得は集計のみでいいので、毎月入力せずに1年間集計した収入と費用を最後の月で全部入力するということなど、そのような使い方であれば、無料でずっと使えるということです。

 

マネーフォワードクラウドboxが無料で使える?改正電子帳簿保存法に対応した優れもの!
2022年1月1日から改正電子帳簿保存法がスタートします。「マネーフォワードクラウドbox」では、請求書や領収書などを改正電子帳簿保存法の保存要件に対応し保管することができます。さらに、保存容量、保存期間、利用人数は無制限で無料とかなりお得です。これから請求書や領収書などの一元管理をしていくのに役立ちます。

マネーフォワードクラウド確定申告の使い方①「初期設定」

マネーフォワードクラウド確定申告の使い方①「初期設定」

マネーフォワードクラウド確定申告「初期設定」をします。

①事業者の登録
②連携データの登録
③開始残高の登録

 

①事業者の登録

「①事業者の登録」の項目では、事業者としての情報を登録します。

STEP1.事業者名を入力してください
STEP2.事業者のメインの業種を選んでください
STEP3.現在、青色申告ですか?白色申告ですか?
STEP4.電子帳簿保存法の設定
STEP5.事業収入や不動産収入がありますか?
STEP6.消費税の申告は必要ですか?

すべての項目は、後から設定できますので、わかる範囲で入れていきましょう。

 

STEP1.事業者名を入力してください

マネーフォワード使い方⑤-1事業者の登録

副業Webライターなら、個人名が主になります。
事業用の名前があればそれでもかまいません。

 

STEP2.事業者のメインの業種を選んでください

マネーフォワード使い方⑤-2事業者の登録

副業Webライターの業種は、仕事内容は記事を書くことが中心なので「著述家業」となり、「サービス業その他の事業」に該当するため、「サービス業」か「その他」で構いません。

 

STEP3.現在、青色申告ですか?白色申告ですか?

マネーフォワード使い方⑤-3事業者の登録

・事業所得(青色申告)・・・最大65万円控除などの特典あり。マネーフォワード クラウド確定申告では青色申告の決算書が作成可能。要事前申請
・事業所得(白色申告)・・・簡易な記帳で申告できる、事前申請不要
・雑所得・・・収入と費用の集計のため決算書作成等不要、もちろん事前申請不要
副業Webライターは基本「雑所得」です。
事業所得で申告する場合は、事前に「青色申告承認申請書」を出していないなら「白色申告」にしておきましょう。したがって、雑所得の場合も仮に「白色申告」を選択します。

 

STEP4.電子帳簿保存法の設定

マネーフォワード使い方⑤-4事業者の登録

副業Webライターの場合も2022年1月1日から電子取引された請求書や領収書などを電子データ保存することが義務化され、紙保存が禁止になったため、「仕訳履歴保存機能」も「スキャナ保存」も両方ともチェックいれましょう。

「電子帳簿保存法って何?」という方はこちらの記事をご覧ください。

電子取引の紙保存が廃止?!罰則って副業Webライターにも関係あるの?
令和4年1月1日から電子帳簿保存法の改正により電子取引の紙保存が廃止されます。違反による罰則規定もありますが、今回の改正はWebライターにも関係あるのでしょうか?電子取引データを保存する方法もお金がかかる方法とかからない方法がありますので、合わせてご紹介いたします。

 

STEP5.事業収入や不動産収入がありますか?

マネーフォワード使い方⑤-5事業者の登録

副業Webライターの場合、会社員の収入と副業Webライターの収入のみであれば「一般」です

 

STEP6.消費税の申告は必要ですか?

マネーフォワード使い方⑤-6事業者の登録

副業Webライターとして初めての年であれば、消費税の申告義務が無い事業者なので「免税事業者」です。

消費税の申告義務が無い事業者かどうかは、「前々事業年度(個人事業主の場合は前々年)における課税売上高1,000万円以下の事業者」かどうかで判定します。

他にも要件がございますので、より詳しく知りたい場合はマネーフォワードサイトのこちらをご覧ください。
消費税設定の選択のポイント(使い方ガイド)

もっと細かい設定をしたい方は一番下の「事業者の設定へ」に移動して設定してください。

 

②連携データの登録

マネーフォワード使い方⑧連携データの登録

データ連携をすると、金融機関の通帳やクレジットカードのデータから自動仕訳を起こしてくれる便利な機能です。

はじめは少し設定などが必要ですが、学習機能があるため「〇〇電力 〇〇円」と通帳引き落としに対して「水道光熱費/〇〇銀行 〇〇電力 〇〇円 消費税10%」という設定をすることで、次回から自動仕訳を起こしてくれます。

副業Webライターのように小規模であれば、データ連携はさほど必要ありません。

実は「雑所得」も「事業所得(白色申告)」も収入と経費の集計なので、通帳から経費を抜き出して集計すれば済む話だからです。

この機能を活用するのは「事業所得(青色申告)」からでもいいでしょう。

 

③開始残高の登録

「③開始残高の登録」の項目では、開始残高を登録します。

STEP1.申告区分の選択(必須)
STEP2.資産状況の入力(必須)
STEP3.登録内容の確認

すべての項目は、後から設定できますので、わかる範囲で入れていきましょう。

 

STEP1.申告区分の選択(必須)

マネーフォワード使い方⑦-1開始残高の登録

今まで他の事業をしていなくて、副業Webライターとして初めての確定申告なら「今年度開業の方、昨年度、白色申告・青色申告(10万円控除)だった方」を選択してください。

 

STEP2.資産状況の入力(必須)

マネーフォワード使い方⑦-2開始残高の登録

副業Webライターとしての通帳を作ることをおすすめします。
作っていない場合は、ライター収入が入るお手持ちの通帳などを参考に、1月1日時点(今年開業の場合には開業日時点)の資産残高(現金・普通預金)を入力してください。
また、副業に関する開業費も借入金も特になければ0で大丈夫です。
ここで入力する借入金は事業に関するものだけなので、例えば住宅ローンなどは事業に直接関係ないため、入れなくて大丈夫です。

 

STEP3.登録内容の確認
マネーフォワード使い方⑦-3開始残高の登録
開始残高の設定はこれで完了です。
保存ボタンを押し登録を完了してください。
より細かな設定は左メニュー「設定」のなかの「開始残高」で設定できます。
もっと細かい設定をしたい方は一番下の「開始残高の設定へ」に移動して設定してください。

マネーフォワードクラウド確定申告の使い方②「仕訳登録」

マネーフォワードクラウド確定申告の使い方②「仕訳登録」

マネーフォワードクラウド確定申告「仕訳登録」をします。

①連携データの仕訳登録
②手動で仕訳登録

「①連携データの仕訳登録」は、初期設定で「連携データの登録」を選択していない為、使えません。今回は「②手動で仕訳登録」で日々の取引の仕訳を入れていきましょう。

「①連携データの仕訳登録」は簡単な説明だけにしておきますね。

 

①連携データの仕訳登録

マネーフォワード使い方⑧連携データの仕訳登録

「①連携データの仕訳登録」の項目では、金融機関などから取り込んだデータを、実際に仕訳登録する方法を案内します。この機能を活用することで、日々の仕訳入力の手間が削減できます。

※「初期設定」の「②連携データの登録」で金融機関を登録すると、取得した明細をもとに仕訳を登録できるようになります。

 

②手動で仕訳登録

「②手動で仕訳登録」の項目では、手動での仕訳登録方法を案内します。現金で消耗品を購入した場合など、明細が取得できない取引を入力することができます。

STEP1.入力ページを開く
STEP2.仕訳登録は、カンタン4ステップ
STEP3.詳細な入力
STEP4.その他の入力方法

 

STEP1.入力ページを開く

マネーフォワード使い方⑨-1手動で仕訳登録

簡単入力ページでは、仕訳がわからない人でも仕訳登録できるようになっています。

 

STEP2.仕訳登録は、カンタン4ステップ

マネーフォワード使い方⑨-2手動で仕訳登録

①取引の種類を選択
②取引の内容・金額を選択
③日付を選択
④摘要、タグ(取引名や商品名)を入力し、登録を選択
    ↓
例えば、1月1日にライター収入が3,300円通帳に振り込まれたとします。
①取引の種類「収入から選ぶ/預金」
②取引の内容「売上高」、金額「3,300円」
③日付「01/01」
④摘要「〇〇サイト1記事」、タグ(取引名や商品名)「〇〇様(クライアント名)」

 

STEP3.詳細な入力

マネーフォワード使い方⑨-3手動で仕訳登録

「取引の内容」のリストにない勘定科目や補助科目は自分で追加することも可能です。また、毎月同じような内容(例えば電気代など)は仕訳辞書を登録しておくと便利です。
これは何の科目にすればわからないという「取引の内容」も仕訳ガイドなどを活用して、初心者でも仕訳入力がしやすくなっています。

 

STEP4.その他の入力方法

マネーフォワード使い方⑨-4手動で仕訳登録

今回は「簡単入力」を利用しましたが、その他にも「連携サービスからの入力」や「振替伝票入力」、「仕訳帳入力」、「取引から入力」など、いろんな入力方法がありますが、最終的にできるものは同じなので、自分が使いやすい入力方法から始めてみると良いでしょう。

 

>>無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告

マネーフォワードクラウド確定申告の使い方③「仕訳の確認」

マネーフォワードクラウド確定申告の使い方③「仕訳の確認」

マネーフォワードクラウド確定申告「仕訳の確認」をします。

①登録内容の確認
②経営状況の確認

入力した仕訳の「登録内容」や出来上がった決算書などで「経営状況」の確認をします。

 

①登録内容の確認

「①登録内容の確認」の項目では、仕訳登録による登録内容が正しいかを確認しましょう。

仕訳登録をすると、登録された内容はすべての帳簿に反映されます。
帳簿に反映された内容から、入力内容が確認できます。

すべての取引が問題無く登録できていれば、確定申告の際に提出する決算書が完成します。

STEP1.仕訳帳で、仕訳が登録できていることを確認する
STEP2.補助元帳で、通帳の残高と合致するかを確認する
STEP3.明細一覧で、取り込まれた明細がどの仕訳として登録されているかを確認する

 

STEP1.仕訳帳で、仕訳が登録できていることを確認する

STEP1.仕訳帳で、仕訳が登録できていることを確認する STEP2.補助元帳で、通帳の残高と合致するかを確認する STEP3.明細一覧で、取り込まれた明細がどの仕訳として登録されているかを確認する

仕訳帳は入力した仕訳の全体をみることができる一覧表です。
ここまで入力した仕訳が正しく登録できていることを確認します。

入力間違いがないかチェックしましょう。

 

STEP2.補助元帳で、通帳の残高と合致するかを確認する

マネーフォワード使い方⑩-2登録内容の確認

補助元帳は勘定科目(普通預金・売上高と・水道光熱費など)ごとの集計をみることができます。
ここでは、補助元帳の普通預金の残高と通帳の残高と合致するかなどを確認します。

 

STEP3.明細一覧で、取り込まれた明細がどの仕訳として登録されているかを確認する

マネーフォワード使い方⑩-3登録内容の確認

「明細一覧」ページでは、連携データで取り込まれた明細がどの仕訳として登録されてるか仕訳取引Noで確認します。
※連携データを利用していない場合は必要ありません。

 

 

②経営状況の確認

「②経営状況の確認」の項目では、決算書を作成するために登録した仕訳を活用して、現在の経営状況を確認しましょう。
月ごとの売上や経費の確認、売掛金・買掛金の金額の確認などができます。

STEP1.残高試算表で、現在の経営状況を確認する
STEP2.推移表で、年度内の売上や経費の状況を確認する
STEP3.その他の確認箇所

 

STEP1.残高試算表で、現在の経営状況を確認する

マネーフォワード使い方⑪-1経営状況の確認

残高試算表では、資産状況や売上、経費等の情報を確認できます。
売上に対して経費をどれだけ使ったか、現預金がどのくらい残ったかなど、現在の経営状況を確認できます。

気になる箇所があった際には、勘定科目や補助科目をクリックすることで内訳に移動できます。

 

STEP2.推移表で、年度内の売上や経費の状況を確認する

マネーフォワード使い方⑪-2経営状況の確認

推移表では、毎月の内訳を確認できます。
毎月の売上の推移や、経費の推移などが確認できます。

 

STEP3.その他の確認箇所

マネーフォワード使い方⑪-3経営状況の確認

 

その他、前期比較や消費税集計など必要な情報が確認できます。

 

>>無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告

マネーフォワードクラウド確定申告の使い方④「確定申告」

マネーフォワードクラウド確定申告の使い方④「確定申告」

マネーフォワードクラウド確定申告「確定申告」をします。

①確定申告の手順
②次年度繰越をしましょう

 

①確定申告の手順

「①確定申告の手順」の項目では、確定申告の手順を大きく四つの手順で分けます。

STEP1.決算書の作成(仕訳の入力)
STEP2.確定申告のための資料集め
STEP3.確定申告書作成
STEP4.確定申告書の提出

 

STEP1.決算書の作成(仕訳の入力)

マネーフォワード使い方⑫-1確定申告の手順

日々の取引をマネーフォワード クラウド確定申告に入力することで、一年の経営状況をまとめた「青色申告決算書(青色申告の場合)」「収支内訳書(白色申告の場合)」が作成されます。
決算書は、入力した仕訳の内容をもとに計算されますので、
確定申告書機能から実際に決算書を作成し、内容に相違無いかどうかを確認してください。

 

STEP2.確定申告のための資料集め

マネーフォワード使い方⑫-2確定申告の手順

確定申告では、事業と個人の状況(生命保険料の支払いや扶養の状況など)をあわせて記載し、申告します。
申告の内容により、資料を添付する必要があります。
副業Webライターの資料の例
・年末調整がされた源泉徴収票
・医療費控除やふるさと納税など年末調整で利用しない書類
詳しくは、国税庁の発行する確定申告書の手引きを参考としてください。

 

STEP3.確定申告書作成

マネーフォワード使い方⑫-3確定申告の手順

マネーフォワード クラウド確定申告の確定申告書機能を使い、確定申告書を作成します。

 

STEP4.確定申告書の提出

マネーフォワード使い方⑫-4確定申告の手順

マネーフォワード クラウド確定申告で確定申告書を作成したら、電子申告します。
※電子申告することで、青色申告の特典である65万円控除が上限まで使えます。
雑所得や白色申告には65万円控除に関係ないので、確定申告書を印刷してもよりの税務署へ郵送や持参してもよいでしょう。

 

②次年度繰越をしましょう

「②次年度繰越をしましょう」の項目は、翌年度の仕訳登録を開始するために必要な設定です。
年が明けてからすぐに一度「次年度繰越」を行い、決算整理が終わってから再度繰越処理を行います。

STEP1.次年度繰越の手順
STEP2.次年度を作成

 

STEP1.次年度繰越の手順

マネーフォワード使い方⑬-1次年度繰越をしましょう

「次年度繰越」ページの「期末残高」欄で、次年度の開始残高の金額を確認できます。

 

STEP2.次年度を作成

マネーフォワード使い方⑬-2次年度繰越をしましょう

「次年度を作成」、「確定して作成」のどちらのボタンでも、次年度を作成できます。
「確定して作成」は作成時に次年度の開始残高が作成されますが「次年度を作成」は、開始残高が作成されません。
また、「確定して作成」は何度でも設定でき、設定するたびにその時点の期末残高が期首残高に繰り越されます。

 

>>無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告

無料で作成した副業1年目の決算書等をお見せします!

マネーフォワードクラウド確定申告で無料作成した副業1年目の決算書をお見せします。

  • 仕訳帳
  • 総勘定元帳
  • 残高試算表
  • 決算書

副業1年目は、売上高が6万円くらいに対して、水道光熱費やプロバイダ代、コンサルタント代など26万円くらい支払っているので、20万円くらいの赤字でした。

通帳は副業専用1冊に作ったので、アドセンス収入やドメイン代などの直接の経費は同じ通帳でやりくりしました。

マネーフォワードクラウド確定申告で入力した仕訳で「仕訳帳」「総勘定元帳」「残高試算表」「決算書」などの確定申告に必要な書類が出来上がります。

「決算書」をもとに、「確定申告」で提出する一年の経営状況をまとめた「青色申告決算書(青色申告の場合)」または「収支内訳書(白色申告の場合)」が作成できますので、「決算書」などの時点で漏れがないか?間違いがないか?をしっかり確認しておきましょう。

>>無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告

副業1年目の「仕訳帳」

副業1年目の「仕訳帳」

 

副業1年目の「総勘定元帳」

副業1年目の「総勘定元帳」

 

副業1年目の「残高試算表」

副業1年目の「残高試算表」①

副業1年目の「残高試算表」②

 

副業1年目の「決算書」

副業1年目の「決算書」①

 

副業1年目の「決算書」②

 

まとめ

 

ひち
ひち

ぱるさん、マネーフォワードクラウド確定申告の使い方はわかりましたか?

 

ぱる
ぱる

なんとなくわかりました~
日々の取引を入力するだけで、決算書ができるってスゴイですね♪

 

ひち
ひち

そうなんです。
今回は取引数が少ないから年にまとめて入力できましたが、これからライター案件を増やしていくとその都度入力していくと、入力忘れやミスもなくなりますし、経営の業績をいつでも確認できるようになりますよ。

 

ぱる
ぱる

おぉー!
経営者みたい!!

 

ひち
ひち

副業Webライターは、れっきとした経営者なんですよ笑

kindle unlimited読み放題されてる人は今すぐ無料で読めます/
↓↓↓初心者でも順序よくkindle出版ができる教科書(kindle本)↓↓↓
ゼロから始める電子書籍出版: 初心者OK!初期費用無料!kindle出版のやり方5ステップ

↓↓↓さらにワンランクアップさせたい人のための教科書↓↓↓
【初心者・実績ゼロOK】月1万円の印税を作るKindle出版の作り方・売り方の全手法

 

\kindle本発売中/
副業に役立つ知識やスキルを全公開しています!
試し読みだけでもたくさんの情報がいっぱい!!
kindle unlimited ならすぐに無料で読めます♪

副業Webライターの確定申告とは? ~お帳面の書き方や実際の数字を大公開~ 100万インプレッションになるまでのピンタレスト画像集 YouTube動画マニュアル これが知りたかった!副業のインボイス制度対応
【読んで欲しい人】
副業の確定申告が初めてで、どうしていいか困っている人
【読んで欲しい人】
ピンタレストで伸び悩んでいる人
【読んで欲しい人】
自分が作ったYouTube動画を多くの人に見てもらいたい人
【読んで欲しい人】
副業のインボイス制度対応をどうしたらいいか迷っている人
【どんなことがわかる?】
副業は基本、雑所得ではありますが、税金がお得になる事業所得(青色申告)にするためにはどうすればいいか?という考え方やお帳面の付け方などがわかります。
【どんなことがわかる?】
100万インプになるまでどんなペースでどんなピンを投稿したかが時系列でわかります。500を超えるいろんなピンのデザインを見ることができます。
【どんなことがわかる?】
これからYouTube動画を始められる方、最近YouTube動画を始めたけど、なかなか視聴されないとお悩みの方に向けて、YouTube動画の視聴回数が伸びたり、登録者数が増えたりする方法がわかります。
【どんなことがわかる?】
副業は免税事業者?課税事業者?どちらを選択すればいいのか?消費税の基礎から自分が取るべき行動のポイントがわかります。
【何ができるようになる?】
副業の確定申告のお帳面の付け方がわかり、お帳面と必要書類がそろえば確定申告がスムーズにできます。
【何ができるようになる?】
ピンタレストがなかなか伸びないと悩んでスランプに入っても、自分以外の人のピンをたくさん見ることで、アイデアがふくらみ、スランプから抜け出すキッカケになります。
【何ができるようになる?】
YouTube動画マニュアルでは、ネット上のユーザーにあなたの動画を見つけてもらい、長く視聴してもらえるようになります。
【何ができるようになる?】
消費税の基礎がわかるようになり、インボイス制度のしくみや対処方法が自分で考えられるようになります。

この記事を書いている人


2018年から副業Webライターをしている「ひち」です。
企業ブログのWebライターを中心に、勤務先のブログと個人ブログの運営をしております。
当サイトでは、副業Webライターをしている方が知りたい情報をWebライター1年目の若葉マークペンギン「ぱる」と一緒にお届けしていきます♪

*サイト設計を学びたいなら ⇒ ファンブロ!
*時給1,250円→時給4,000円へ!ライティングスキルをあげたいなら ⇒ 才ゼロ
*副業Webライターを応援するニュースレター
無料公開中! ⇒ ひちログ
ニュースレター「ひちログ」では、Webライターに関する話題やライティングスキルの上げ方、副業ならではのお悩み、税金の話までつらつらと綴っていきますので、遊びに来てくださいね♪

ライター税金編
ひちをフォローする
ひちログ